2004年度 救助講習会(11/19-11/20)

メンバー:小久保 乙山 北村 三戸呂 矢口 山本篤OB 中澤OB(19日のみ)
早川OB 加藤OB 森OB 天野OB 松本OB(20日のみ)

11月19日(金) 雨のちくもり

榛名山の黒岩に集合し、講師の長岡健一氏と合流する。しかし天気が悪いため、榛名湖畔のコテージの中で本日の講習を行なうことにする。班を3つに分け、まずは支点の取り方やロープの結び方に関しての講習。長岡さんは谷川岳で実際に救助活動に携っておられ、実践的な技術・知識を学ぶ。ガースヒッチそれほど強度がないという事を知り、目からうろこが落ちる。三角巾の使い方に引き続いてケース1として、セカンドが登攀中に落石で意識を失った場合にどう救助するか、というのをそれぞれの班で検討した。カウンターラッペルという技術を使うが、複雑でどの班も苦戦する。風呂、夕食の後、負傷者の担ぎ方やその他の救助の話を聞きながら就寝までの時間を過ごし、1日目を終了する。

2004-11-19-15-21-03 2004-11-19-15-55-25 2004-11-19-16-09-11

11月20日(土) くもりのち晴れ

今日は天気が尻上がりに回復していくようなので、朝一から黒岩へ向かう。まず各班に分かれて1P登り、介助懸垂で一度降りる。どの班もまだぎこちなさがあるので、一旦集まって同じ場所で3本ロープを垂らし、1/3システムの引き上げの練習を行なう。一通りの流れを習得できたが、ムンターヒッチや仮固定の方法など重要な技術が多く、今後復習が必要である。その後は介助懸垂で下まで降り、最後に脱出法をタイムを計って競争し、最後は長岡講師の見本で締めて、講習会を終える。

CT)取り付きTS(6:40)-1917mTS(9:20-11:00)-JP(13:00)-1917mTS(13:50)

2004-11-19-14-51-30 2004-11-19-15-00-26 2004-11-19-18-30-41

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー