2016年度 剱岳登攀準合宿(9/2-9/4)
9月2日(金)
メンバー 宮武 染矢 宮津OB
予定通り部室に集合し、バスタ新宿に向かい、宮津OBと合流する。その後、夜行バスで離京する。
9月3日(土) 快晴後霧
メンバー 宮武 小清水 染矢 松本浩OB 三戸呂 OB 宮津 OB
電鉄富山駅から立山駅に向かい小清水、松本浩OB、三戸呂OBと合流する。混雑していたためケーブルカーに1本遅れて乗ることとなったが、予定通りの時間に室堂ターミナルに着く。室堂周辺は多くの登山者、観光客で賑わっている。室堂派出所に計画書を提出した後、準備をして出発する。石畳の道を下っていき雷鳥平に到着する。数十張のテントが張られている。ここから別山乗越に向けてひたすら登っていく。日差しが強く、風が弱いため暑い。しかし、辺りの緑は徐々に黄色に変色し始め、秋の装いを感じる。途中多くの登山者とすれ違う。別山乗越に到着後、休憩を取り剱沢を下っていく。上部には少々雪渓が残っている。テント場も多くの登山者で賑わっている。テント設営をしている間に4年生は計画書を剱澤小屋、剱沢野営場管理所に提出する。テント設営後、ヘルメット、ハーネスを装着し、別山の岩場に向けて出発する。岩場まではガレた道が続くため落石に注意して進む。到着後、セカンドの自己脱出法を確認し、各パーティーに別れて訓練を行う。訓練を開始してからすぐに霧が出始める。訓練終了後、来た道を慎重に下り、BCに到着する。
訓練内容)
染矢-宮武-三戸呂OB セカンドの自己脱出法の確認 0゜30’
マルチピッチでの登攀(3P)、懸垂下降(2P) 2゜50’
合計T)3゜20’
小清水-宮津OB セカンドの自己脱出法の確認 0゜30’
マルチピッチでの登攀(3P)、懸垂下降(1P) 3゜00’
合計T)3゜30’
CT)室堂ターミナル(9:40)〜雷鳥沢野営場管理所(10:11)〜別山乗越(11:28)
〜BC(12:10〜13:00)〜別山の岩場(13:18〜17:05)〜BC(17:18)
9月4日(日) 快晴後曇後雨
メンバー 宮武 小清水 染矢 松本浩OB 三戸呂 OB 宮津 OB
A隊 染矢-宮武-三戸呂 OB B隊 小清水-宮津 OB
ヘルメット、ハーネスを装着して出発する。辺りは真っ暗であるが別山尾根には多くの明かりが動いているのが見える。剣山荘までトラバースし、一服剱に向けて登っていく。一服剱手前から前剱までは多くの登山者で混み合い、渋滞する。前剱手前ではガレ道となり、鎖場も連続するため注意して進む。前剱の頂上から朝日に照らされた剱岳が堂々と姿を表す。その後もいくつかの鎖場とアップダウンを経て平蔵のコルに到着する。平蔵のコルから取り付きまでは砂と岩で足場が不安定なため慎重に進む。取り付きに到着後、準備をしてA隊から登攀を開始する。染矢が1P目を登り終えた頃に松本浩OBと別れる。1P目は浅い凹角からフェースを登り、リッジへ。岩は安定しており登りやすい (40m)。2ピッチ目はホールドの豊富なリッジ上を登る(30m)。3P目からは三戸呂OB、宮津OBがトップで登る。高度感のあるリッジを直登する(25m)。4P目はリッジを東に巻きつつ登る。傾斜が緩く、登りやすい。浮石が増えてくる(30m)。5P目もリッジを東に巻きながら進む。急峻な岩稜帯を歩くようである。浮石や脆い岩がある(20m)。6P目はリッジ上を行く。浮石、脆い岩が目立つ(30m)。A隊は6P目終了点からアンザイレンして先に頂上へ向かう。B隊と合流した後、休憩を取る。ガスが出てきて南側の眺望はほとんどない。頂上で山本篤OBとお会いする。頂上も多くの登山者で賑わっている。下り始めるが、カニのヨコバイで渋滞しており、なかなか進めない。その後も鎖場付近や、前剱の下りから一服剱までは登山者が多く、渋滞している。剣山荘から再びトラバースしてBCに到着する。BC到着後、ミーティングをして、本日下山することとする。テント撤収をして、官物を梱包する。宮武は剱澤小屋、剱沢野営場管理所に挨拶に行く。出発準備が整った後、三戸呂OBと別れ、剱沢を登り返す。別山乗越到着後、休憩を取る。休憩中、突然強い雨が降り始めたので雨具を着る。その後も降ったり止んだりを繰り返したため、その度に雨具の上を着脱する。別山乗越を下り始めてすぐに大日岳方向から雷鳴が聞こえたので急いで下る。雷鳥平に到着した頃には雷は鳴り止む。その後はゆっくりとしたペースで進み、室堂ターミナルに到着する。