2014年度 別山尾根個人山行(5/24-5/25)

5月24日(土) 晴 【室堂ターミナル-野営場管理所-雷鳥沢-別山乗越-剱沢-別山尾根経由-平蔵のコル】 

メンバー 松本 太田 松木

室堂ターミナルに到着後、室堂派出所に登山届を提出し、その際松本OBと合流する。ロングスパッツ、キャップ、軍手、ピッケル、サングラスを着けて出発する。室堂ターミナル周辺は観光客が多く賑わっている。野営場管理所で休憩を取り、その際松本OBと別れる。雷鳥沢を良いペースで登り途中一本取る。雷鳥沢はトレースがよく付いていた。別山乗越を通過し剱沢小屋に到着する。剱沢小屋に挨拶をし、昼食を取った後キャップからヘルメットに替え、雨具の上を着る。剱沢にはテントが数張りあり、登山者は5名程いた。去年の同時期と比べると雪は多いが、雪質は柔らかく、踏み抜ける箇所が多く歩きづらい。剣山荘脇でハーネスを着ける。一服剱を通過し、武蔵のコルでザイルを付ける。好天に恵まれ視界が良く、別山尾根上に出てからは周辺の山や、後立山連峰の山々が見渡せる。別山尾根の岩稜帯は出ているが、脇の斜面には雪が付いていてトレースもある。前剱までの斜面は急なため慎重に登る。前剱の先の急な10m程の岩場には鎖が付いているが一部雪に埋もれている。岩場の手前の梯子から1P30mワンアットを行う。支点は梯子、ハイマツ、ピッケルで取った。その後の岩場の下降では、夏道が出ていなかったため、岩を支点に懸垂下降1P25mで下る。その後慎重に下り前剱の門へと出る。平蔵の頭へは尾根上を通過し向かう予定であったが、東大谷側に夏道が出ていたため夏道を通過する。平蔵の頭の登りは鎖が出ており、ヒゲを着けて通過し、慎重に下り平蔵のコルへ向かう。平蔵のコルに到着し、テント、ブロック設営をした後、本日の行動を終了する。平蔵のコルからはカニのタテバイの様子がうかがえる。

CT)室堂タ-ミナル(9:18)-野営場管理所(9:49-10:05)-別山乗越(11:32)-剱沢小屋(11:52-12:27)-武蔵のコル(13:47)-前剱(15:03)-前剱ノ門(15:33)-平蔵のコル(16:41)

5月25日(日) 曇後晴 【平蔵のコル-剱岳-獅子の頭-早月小屋-馬場島】 

メンバー 松本 太田 松木

テント撤収、梱包後ヘルメット、ハーネス、ザイルを付けて出発の準備をするが、周囲にガスがかかっており、視界が悪い為、日の出時刻である4時30分頃まで、10分程度待機する。依然ガスがかかっており視界は30m程度であるが、周囲も明るくなってきたので出発する。カニのタテバイを通過し、剱岳頂上へ向かう。雪質は柔らかく、所々腿程度まで埋まってしまう箇所もある。頂上到着後も視界は悪い。写真を撮った後下り始める。早月尾根と別山尾根の分岐の直下にある鎖場は雪でほとんど埋まっている。ルンゼ上を降りていくが、一部急斜面となっていた為、ワンアット1P20m行う。カニのハサミは池ノ谷側を慎重にトラバースし、ワンアット1P20m行い通過する。獅子の頭では、ワンアット1P40m行う。獅子の頭でワンアットをしている際に、春山偵察隊のヨーデルが聞こえる。獅子の頭の下部で春山偵察隊とすれ違う。下るに連れて天候は良くなり、周囲の景色を見渡すことが出来る。2660m付近の急斜面では、懸垂下降を1P50m行う。早月小屋到着後、ヘルメット、ハーネス、ザイルを外し、キャップを着ける。上部よりも下部の方が雪質は固く、歩き易い。1500m付近からは夏道が出始める。1200m付近からは雪はほとんど無い。順調に下って行き、馬場島に到着する。

CT)平蔵のコル(4:27)-剱岳(5:30)-獅子の頭(6:44)-早月小屋(9:59-10:25)-馬場島(12:42)

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー